5月22日「秘密の森を訪ねるハズ?だった」定例観察会

       みなさんへ  25日の観察会、お疲れさまでした。
  「かい」さんが、野鳥の報告をして下さったので(主に)咲いていた植物の報告をします。(訂正、補足をお願いします)

   ☆エゴノキ、ツクバネウツギ、シライトソウ、モチツツジ、トウバナ、ニガナ、ウツギ(卯の花)、ニワゼキショウ、ヤマニガナ
  ジシバリ(イワニガナ) エンシュウムヨウラン、ヤマボウシ、ニセアカシア、ムラサキサギゴケ、ハナイカダ(実)、ハクウンボク
  ミカワチャルメルソウ(種)、ホオノキ、 アメリカフウロ、イボタノキ(蕾)、オカタツナミソウ、ヤマハタザオ、スノキ、 スイカズラ
   オオバウマノスズクサ、カマツカ ほか   報告:KS

     
      みなさん 本日は木陰などで涼しい一時も有りましたが、おおむね暑い、汗ぐっしょりの探鳥会でした。
            鳥合わせの結果を報告します。
   ☆ アオゲラ 1  カワセミ 2 シジュウカラ 2  ヒヨドリ 38 イカルチドリ 1  カワラヒワ 1 スズメ 28  ホオジロ 1 イカル 2
 キジバト 3  セグロセキレイ 2  ホトトギス 4  イワツバメ 10  キセキレイ 1  センダイムシクイ 3  ムクドリ 7  ウグイス 15
 キビタキ 6  ツバメ 12  メジロ 10  オオヨシキリ 1  ケリ 1  ドバト 5  モズ 1  オオルリ 5  コゲラ 1   ハクセキレイ 1
 ヤブサメ 3  カイツブリ 1 サンコウチョウ 1 ハシブトカラス 10  ヤマガラ 1  カルガモ 3  サンショウクイ 7 ハシボソカラス 6
 
     出会った鳥は35種、参加人数35名でした。 解散後、一部有志でカザグルマを見に出かけました。
    最盛期をやや過ぎた10株程の群生地でした、1株だけ真っ盛りの株をみんなで撮影しました。報告:かい  


5月10日「海上の森で、子育てを見守る」看板掛け実施


           みなさんへ               森島より
     今日、営巣中の鳥たちに近づかないよう「注意を喚起する」看板掛けをしました。
      参加してくださったのは、走出さん、篠田さん、野島さんと森島の4名でした。
      まず、海上の森センター近くの路上で看板を書いたり、釘を打ったりしました。
    千代子さんから寄付を受けた20数枚の看板に、それぞれの思いを書きました。
  
   走出さんは絵心がありますが、男たちはそんな特技もなく、あまりうまくもない字で
  書きましたが、「匿名希望」さん作は意味不明のものや、意味深なものがあり、大笑いでした。
 それらを例年営巣が多く見られる南地区(海上の森センター→吉田川→赤池)を中心に掛けました。

   途中、オオルリ、ヤブサメ、センダイムシクイなどの夏鳥の声を聞いたり観察したりしながら、
 差し入れのおやつを食べつつのんびり楽しく行いました。海上の森を歩かれる方はぜひ秀作を見てください。

4月24日「春らんまん」海上の森観察会

           こんにちは、上田♂です。 観察会に参加された皆さんお疲れさまでした。
          爽やか過ぎるほどの風と春らしい日差しの中、25名の方が参加されました。
   
             今日、会えた鳥達の報告をします。
  アオゲラ 1、アオジ 6、アマツバメ 2、イワツバメ 1、ウグイス 22、エナガ 1 、オオルリ 6、カルガモ 2、カワウ 1、
 カワセミ 2、カワラヒワ 4、キジバト 2 、コゲラ 2、コチドリ 2、シジュウカラ 8、スズメ 15、セグロセキレイ 7、ツグミ 3
 センダイムシクイ 8、ツバメ 11、ドバト 21、ハクセキレイ 1 、ハシブトガラス 12、ハシボソガラス 4、ヒガラ 1、
 ヒヨドリ 46、ホオジロ 3 ムクドリ 8、メジロ 8、モズ 3、ヤブサメ 3、ヤマガラ 5、以上 32種でした。



          植物の記録(主に花が咲いていたもの)報告:KS
     ヤブツバキ、ワラビ、レンゲ、ヘビイチゴ、アブラナ、ナズナ、ヤマザクラ、ミヤマガマズミ、ウスノキ、
    マルバアオダモ、ハルリンドウ、コバノガマズミ、カキドオシ、ムラサキサギゴケ、ノミノフスマ、カラスノエンドウ、
   コナラ、スズメノエンドウ、ニホンタンポポ、ヒメオドリコソウ、チゴユリ、スイバ、スルガテンナンショウ、コナアカミゴケ
  ツボスミレ、タネツケバナ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、シャガ、サルトリイバラ、アオキ、 コメツブツメクサ、
 スズメノヤリ、セキショウ、ニガイチゴ、ネコノメソウ、ウワミズザクラ、オオバウマノスズクサ、オオジシバリ、アケビ、
オランダミミナグサ、ミカワチャルメルソウ、ヤマウグイスカグラ、ハルジョオン、クサノオウ、スミレ、コバノミツバツツジほか


何がいるって?ひょっとしてサンコウチョウ!     橋の下に「マムシ」発見!         ハルリンドウが満開でした!!

3月27日「生物多様性ってなに?」海上の森観察会

   ★午前9時・愛環山口駅前集合・2時頃解散   ≪出会った鳥26種。出会ったひと45人の大盛況でした≫

        
          みなさんへ      森島より      今日であった鳥の報告をします。
 イワツバメ4  カワウ3  カワラヒワ5  アオジ5  モズ4  ツグミ3  ケリ2  ハシボソガラス2  ジョウビタキ2 ホオジロ2
 コチドリ4  ヒヨドリ3  オオタカ2(同時に出現) ウグイス8(さえずりがうまくなっていました) ヤマガラ4  ムクドリ2  イカル1
 コゲラ3  エナガ2  ノスリ 1 ハクセキレイ2  スズメ2+  カルガモ2  カワセミ 1  ルリビタキ1  メジロ 1 以上でした。

    冬鳥が去りつつあり、夏鳥はまだわずかで端境期でした。反面、参加者は45名でかなり大勢でした。
  来月は26日です。 オオルリ、キビタキ、ヤブサメ、ホトトギスetc. で森はにぎやかになります。 ぜひご参加ください。

     
     3月の観察会で出合った花たちです。追加をよろしく。  林より
 ウンナンオウバイ、アケビ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、ソメイヨシノ、アブラナ(ナノハナ)、ショカツサイ、オランダミミナグサ、スズメノヤリ、   
 スズメノカタビラ、ムラサキサギゴケ、ヤシャブシ、ツバキ、ヒサカキ、コバノミツバツツジ、ムシカリ(オオカメノキ)、ムスカリ、シバザクラ、キブシ、     
 ヤマウグイスカグラ、シデコブシ、ショウジョウバカマ、ハルリンドウ、アオキ、シュンラン、シダレザクラ、、カンヒザクラ、ニワトコ、クロモジ、ウリカエデなど

     

       鳥合わせして解散後、有志20名で「喫茶・樹」で台湾旅行の報告&おしゃべり会をしました。
      バードウオッチングしながらではなかなか話しきれない「久しぶりの話しの花」が満開でした。
     

10年2月27日「海上の森で春を探そう観察会」

      ★2月27日(土)午前9時・愛環山口駅集合・参加19名・出会った鳥35種
  
    こんばんは。今日は皆さんの多くが雨天での観察会を予想しての参加だったと思いますが、何と快晴で暑い位の
  好天になり、ジャンバーもセーターも脱ぎ捨てて軽装での探鳥会に成りました。適度に風も有り鷹類も多く見られました。
       暑すぎて春を探すのをスッカリ忘れました。鳥合わせの結果を報告します。(ピンボケ集合写真は宮永撮影デス)
     ☆アオジ 3  カワセミ 2  ダイサギ 1  ヒヨドリ 27  アカゲラ 2  カワラヒワ 6  ツグミ 7  ベニマシコ 1  イワツバメ 2  
  キジ 1  トビ 1  ホオジロ 19  ウグイス 5  ケリ 2  ノスリ 1  ムクドリ 6  エナガ 4  コゲラ 2  ハイタカ 1  オオタカ 2
 メジロ 3  シジュウカラ 6  ハクセキレイ 1  モズ 6  カシラダカ 11 ジョウビタキ 3  ハシブトガラス 5  ヤマガラ 4  カワウ 1
 カルガモ 5  スズメ 24  ハシボソガラス 13  ルリビタキ 1    セグロセキレイ 2  ハヤブサ 1 以上でした 
終了後 有志9名が車に分乗し庄内緑地のトラフズク真っ赤なベニマシコを見に行きました。 皆さん お疲れ様でした。 海田
                   

 雪国の豪雪を避けて、暖かい森で冬を過ごしたルリビタキやベニマシコなど渡り鳥が、帰り支度を始めた
 雑木林で、 咲き始めたマンサクやアセビなど春を告げる花を探しながらバードウオッチングを愉しみました。
     

      

     報告瀬戸・野島秀夫    

  27日は皆さんの日頃の行いの良さか、驚きの晴天に恵まれ実に気持ちのいい1日でした。私の感想をちょっとご報告します。
 起きてびっくりの晴天!「これは行かなきゃ」と慌しい朝だったのは我が家だけだったのでしょうか?さらに朝から暖かい陽気で
 何を着ていけばいいのかと思いつつ結局遅刻。山口駅から歩くだけで汗をかきつつ、着いた海上の森は春の息吹に満ち溢れ
鳥は掘り返された田畑でしっかり食事を、花木は芽を出し始め、近づく春を感じさせてくれました。

  
 そうなると出番は13日、.21日と活躍された林ちよこさん。私はほとんど林さんに付きっ切りで 鳥よりむしろ花と木の学習が
主体になり、来月からはその木に咲く花と春の探鳥で能無しがますます混乱しそう。林さんによればこれからの見頃の花木は
ウグイスカグラ、ハンノキ、そしてクロモジ、ウラジロ、テイカカズラなどと続くとのこと。新緑と色づく花で満たされ、魅力一杯の
海上になるそうです。おっと鳥の「春」で気づいたこと・・・ペアあるいはオスとメスが一緒に、そしていよいよ到来 「ホーホケキョ」
姿は見えずとも、やはり鳴き声だけでもう・・・。昨日参加できなかった皆さん!来月はぜひぜひ・・・。台湾報告も聞かなきゃね!

  
                             春を告げるハンノキ
   
    ウリカエデの種子が舞い散っている                  クロモジ(もう花芽がふくらんでいる)     

10年1月23日「春を待つ海上の森でのんびり観察会」

     みなさま こんにちは。 1月23日の定例観察会(参加者24名)の鳥合わせの結果を報告致します。


  アオゲラ・・・1  アカゲラ・・・1 アオシギ・・・1  アオジ・・・6  イカル・・・2   エナガ・・・27  カワセミ・・・1
 カシラダカ・・16  キジバト・・2  クロジ・・・2  ケリ・・・・・1  コゲラ・・・・8  シジュウカラ・・3  ジョウビタキ・・2
 シロハラ・・1  スズメ・・・96  セグロセキレイ・・2  ダイサギ・・・・1  ツグミ・・・・・3 ツミ・・・・1   トビ・・・・・1  
 ドバト・・・・37 ノスリ・・・・・1 ハイタカ・・・1 ハクセキレイ・8  ハシブトカラス・8  ハシボソカラス・7  ヒヨドリ・・・33
 ベニマシコ・・7 ホオジロ・・18 ムクドリ・・4 メジロ・・・・23 モズ・・・・・1 ヤマガラ・・・3 ルリビタキ・・・1  以上35種


         

09年12月26日「ぽかぽかゆったり海上の森観察会」


    みなさん  今日の定例 ”ぽかぽか ゆったり観察会”参加お疲れ様でした。
  スカッと晴れたとは言えませんでしたが、 12月末とは思えぬ暖かい探鳥会でした。
夕方からの忘年会への体力温存の為? 短いコースで行いました。鳥合わせの結果を報告致します。   海田


 アオジ・・14  アカゲラ・・1  ウグイス・・6  エナガ・・3  カシラダカ・・1  カワガラス・・1  カワセミ・・3  カワラヒワ・・9
キジバト・・2  キセキレイ・・1 クロジ・・2 コゲラ・・4  シジュウカラ・・1  ジョウビタキ・・3  スズメ・・64 セグロセキレイ・・1
ツグミ・・・7 ドバト・・・94 トビ・・・1 ノスリ・・・1 ハクセキレイ・・・2 ハシブトカラス・・・9 ハシボソカラス・・・7 ヒヨドリ・・・56
ベニマシコ・・2  ホオジロ・・13 ムクドリ・・17 メジロ・・12 モズ・・3 ヤマガラ・・9 ルリビタキ・・4 以上31種 参加人数 23名

         
   

09年11月28日「初冬の海上の森でのんびり森林浴」観察会

   みなさん  こんにちは。 海田です。

  28日の定例観察会は、前半は「バードウオッチング」、後半は「ハードウオーキング」で皆様、大変お疲れ様でした。
健康良し、天候良し、気候良し、野鳥を探しながら稲刈りの終わった田圃や川沿いから、紅葉真っ盛りの森へ分け入りました。
喘ぎながら急坂を登り、鳥屋(とや)跡2か所を回りました。「これバードウオッチングですかー」と疑問の声も出ましたが、誰かが
「ハードウオーキングでーす」とやり返し一同大爆笑でした。篠田池堰堤で記念撮影し昼食、差し入れのお菓子や栗など頂きました。


 昼食後は紅葉のもみじ街道〜杉林〜水の無い大正池〜サテライトで小休憩〜その後各自マイペースで帰路につきました。
駐車場でイカルの声を聞きながら鳥合わせと「忘年会への呼び掛け」などがあり、心地よい疲れをお土産に解散しました。


   

鳥合わせ:アオジ・・3  イカル・・4  ウグイス・・8  エナガ・・11  カシラダカ・・2  カワウ・・1  カワセミ・・4  カワラヒワ・・1 キジバト・・1
キセキレイ・・1  コゲラ・・5  ジョウビタキ・・4  シロハラ・・1  スズメ・・36  セグロセキレイ・・1  ダイサギ・・1  ツグミ・・1  ドバト・・25
 トビ・・4  ノスリ・・1  ハクセキレイ・・1  ハシブトカラス・・6  ハシボソカラス・・7   ヒヨドリ・・55  ベニマシコ・・1  ホオジロ・・5
 ミソサザイ・・1 ムクドリ・・10  メジロ・・32  モズ・・4  ヤマガラ・・4  ルリビタキ・・6  参加者35名でした。    海田 雄治
  

           

      海田さんへ             森島より        観察会の報告をありがとうございました。
  鳥屋場(とやば)跡地の見学もするコースでしたが、かなりの人から初めて見て驚いたという感想をいただきました。
 野鳥密猟に関しても、多くの方から質問を受け、関心の深さを知りました。これからもこういう場所を紹介するような
鳥見をしたいと思っています。「鳥は見るだけでいい」という人もいますが、守らなければ見ることもできなくなります。


09年10月24日「海上の森で生物多様性を実感しよう」観察会

      こんばんは上田です。 参加された皆さんお疲れさまでした。
   曇り空でしたが、登り坂では軽く汗ばむ程の観察会日和の中、善男善女21名が集まり秋の海上の森を楽しんできました。

    今日、会うことができた鳥たちを報告します。
 アカゲラ  1、ウグイス 7、エナガ 16、カケス 1、カルガモ 3、カワウ 1、カワラヒワ 1、キジバト 4、キセキレイ 4、ケリ 4、コゲラ 5
 シジュウカラ10+、ジョウビタキ 1、 スズメ 158、セグロセキレイ 1、ダイサギ 1、ドバト 9、ハクセキレイ 2、ハシブトガラス 9
 コサギ 1、ハシボソガラス 8、ヒヨドリ 41、ビンズイ 3、ホオジロ 3、ムクドリ 12、メジロ 8、モズ 5、ヤマガラ 4 以上28種でした。


    上田さん、早速の報告、ありがとうございました。
 今日のコースは、山口駅前〜屋戸小橋〜湿地〜三角点〜 四つ沢〜海上の里(昼食)〜海上池〜四つ沢〜駐車場でした。
曇り空でしたが登り坂では軽く汗ばむ程の観察会日和の中、21名の善男善女が集まり秋の海上の森を楽しんできました。

 
  会うことができた植物は(思い出す限り)   ノコンギク、ヤクシソウ、アキノキリンソウ、イヌタデ、ヤノネグサ、ミズヒキ、
キンミズヒキ(種)、コメナモミ、アケビ(殻だけ)、ヤブタバコ、イタドリ(種)、ツルニンジン(ジイソブ)、ツリガネニンジン、オケラ(種)
キダチコンギク、チカラシバ、フユノハナワラビ、ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、シラタマホシクサ(終)、リンドウ、ソヨゴ(実)
ムラサキシキブ(実)、コバノガマズミ(実)、シャシャンボ(実)、 ウメモドキ(実)、ツチアケビ(実)、アキノノゲシ、スズカアザミ、
スルガテンナンショウ(実)、イヌコウジュ、ノブドウ(実)、キチジョウソウ、ヤマノイモ(むかご)ほか  みなさん、お疲れさまでした。

09年9月26日「海上の森で秋を探そう」自然観察会



          みなさんへ      報告:9月26日19:32       森島より
 10月を目前にしてもまだ暑く「熱中症に注意」との警告が出ているなか、 24名で以下のコースを歩きました。
山口駅→海上の森センター→赤池→突き当たり林道の奥→戻って、物見山と集落の分かれ道→集落→四つ沢→駐車場でした。
みなさんは「暑い、暑い」を連発しながら、次々に現れる花に感心して歩かれました。あいにく鳥は少なくて(夏鳥は帰ってしまい
冬鳥はまだ来ていない)観察された鳥は24種でしたが、 代わりに秋の花を十分楽しむことができました。


  わたしのメモによる植物(花が咲いていたものや実がついていたもの)は次のような観察結果です。

ヤブガラシ(黒い実)、ヒレタゴボウ、チョウジタデ、イボクサ、キツネノマゴ、アカバナユウゲショウ、ツリガネニンジン、ヒヨドリジョウゴ
アカネ、チカラシバ、コメナモミ、ボントクタデ、イヌタデ、 センニンソウ、オオヒキヨモギ、アキノタムラソウ、オケラ、イシミカワ(赤い実)
ツルニンジン、ミズヒキ、キンミズヒキ、ダイコンソウ、ゲンノショウコ(白花と赤花)ミヤマウズラ、アケボノソウ、マツカゼソウ、ヤブマメ
アキチョウジなどなど。 また動物ではヌートリアが川を泳ぐ姿や、シマヘビがカエルや昆虫を襲う姿も観察されたことを報告します。


      みなさま お疲れ様でした。
   厳しい残暑と心地よい初秋の観察会でした。
      鳥合わせの結果を報告致します。

 ハクセキレイ・・2  スズメ・・152  ドバト・・5  モズ・・13
 ツバメ・・7  ムクドリ・・9 ハシボソカラス・・9  カワセミ・・2
 キジバト・・13  ダイサギ・・1  ヒヨドリ・・18  メジロ・・36  
 オオタカ・・1 セグロセキレイ・2 ハシブトカラス・4  トビ・・1
 ヤマガラ・・8 キセキレイ・・1   ホオジロ・・1  コゲラ・・・2
 シジュウカラ・・4   エナガ・・7 ウグイス・・2   カケス・・1
 アオ?アカ?不明ゲラ・・・1 以上25種でした。
 ハイライトは屋戸橋でオオタカ成鳥♀が全員で観察出来ました。
  終了後もまだ同じ所に居ました。  (報告:かい)

  

★8月20日実施 「みどりの海・東大演習林で源流たんけん隊」 あいち自然ネット主催

  海上の森野鳥の会共催・スタッフを含め25名が参加。うすぐもりの天候で「炎天下の観察会」ではなく、ほっとひと安心! 


  集合地点で気温27度が森に入ると24度、まさに涼しさを実感。
 午前に訪ねた庄内川の源流は「山から清水がわきだしている」ところ!
 つぎつぎに手を差し伸べて 「水源」を確かめる子供たち!
 そしてオトナも源流体験。宮永は両手に汲んでおいしく「ごっくん!」


  午後からは川に入って「ガサガサ」など水遊びに大喜びの子供たち。
 サワガニを始め生き物にたくさん触れて 「帰りたくない」という子もいて大成功。
 身近な自然に触れ合う体験が「きっと将来に繋がる」と信じ、今後もいろいろな
 会を企画します。 ボランティアの皆さん、海上の森センター職員の皆さん!!
 いちいちお名前はあげませんが、ほんとうにありがとうございました。







      8月16日 実施     “原君帰省記念観察会”  
        こんにちは、上田です。 今日は走出さんの発案で臨時観察会が行われ、
   8名が真夏の海上の森を歩きました。参加の皆さん、暑い中お疲れさまでした。コースは
  山口駅→屋戸小橋→湿地→赤池→サテライト→大正池→堰堤→四ツ沢→駐車場でした。


  
観察した鳥の報告です。 暑さで手抜きの記録になっているのでフォローをお願いします。
  ヒヨドリ・・18  メジロ・・7  シジュウカラ・・4  サンショウクイ・・2  コゲラ・・3 エナガ・・8
  ヤマガラ・・2  ツバメ・・17  カワセミ・・2  モズ・・1  キセキレイ・・1 ハシブトガラス・・1 
  ハシボソガラス・・1 カイツブリ・・8 アオゲラ・・1 キジバト・・3  オオタカ・・1 ハチクマ・・1 
  カワラヒワ・・1  スズメ ・・多数   ドバト・・多数   特に大正池で見たカイツブリ!!
   親2羽と泳ぐちょっと大きな1番子3羽と、小さな2番子3羽!
                        ぜんぶで8羽が泳いでいる姿はカワイかったですよ〜。
 「報告:SK」原くんは信州大学1年生で現在、松本で下宿
 (来年からは伊那へ) 毎日のように朝早く起きて近くの
 山野を歩き、オオタカやサンコウチョウ、アカハラなどを
 観察しチョウゲンボウなどの羽根が新しくコレクションに
 加わったそうです。


 初めての一人暮らしのせいか(朝は自炊、昼夕は学食)
少しやせたそうですが、観察会に来ていた頃と変わりなく
元気そうで気さくな好青年のままでした機会があったら
また観察会にも参加したいと言っていました。彼女がいるかどうかについては秘密!とのこと。


09年6月27日「みどりの海」のんびり観察会


  みなさん こんばんは   <報告>かいです

  本日は梅雨の晴れ間と申しますか、かんかん照りの酷暑でもなく比較的過ごしやすい1日でした。
本来、6,7,8月は探鳥会は夏休みですが、家にジーとして居られない35名の方々にお集まり頂き
 「初夏の海上の森を楽しむ会」を行いました。


  山口駅から住宅地ではイワツバメ、ツバメ、スズメ等が多く見られ、矢田川沿いから田植え後の
 
   青々と育った稲の脇でムクドリ、
  セキレイ、コチドリ等が観察出来ました。

   屋戸橋から森沿いの道ではホオジロ、 カワセミ
 エナガ、シジュウカラ、オオルリ等が見られホトトギス
 キビタキ、ウグイス等の声と豊かな緑を満喫しながら
 四つ沢、大正池堰堤、大正池へと歩き、 サテライトで
 休憩と昼食。ホトトギス、ウグイス、サンショウクイの
 声を聞きながら駐車場で鳥合わせ、解散となりました。

 10名程が赤池に回りサンコウチョウを堪能しました。
 写真は6月19日岐阜で撮ったサンコウチョウ♂です


       鳥合わせの結果は次の通りです。 
 イカル・・・1  イワツバメ・・・18  ウグイス・・・9
 エナガ・・・5   オオルリ・・・3   カイツブリ・・・2
 カルガモ・・6  カワウ・・・1 カワセミ・・1 キジバト・・1
 キセキレイ・・・5 キビタキ・・・6 ケリ・・・1 コゲラ・・・1
   コチドリ・1 サンコウチョウ・・2 サンショウクイ・・・5
  シジュウカラ・・・1 スズメ・・・57 セグロセキレイ・・・1
 ツバメ・・・19  センダイムシクイ・・・2  ドバト・・・16  
 ハクセキレイ・・2  ハシブトカラス・・3 ハシボソカラス・13 ヒヨドリ・48 ホオジロ・・4  ホトトギス・・1
ムクドリ・・6  メジロ・・・25 モズ・・・2 ヤブサメ・・・3 以上



    みなさんへ                森島より
   今日は蒸し暑くて大変でしたが、全行程を鳥や植物を楽しみながら歩きました。
            鳥の情報は海田さんから報告がありましたから、わたしは植物の写真をお送りします。
  

   シンジュの実                オカトラノオ                バイカツツジ


   ネジバナ              ヒメコウゾの実               ウツボグサ

  ヒメコウゾの赤く熟した実はみなさんが食べました。
       晴れた日の午前中だけに咲くという
     トウカイコモウセンゴケのピンクの花です。
   帰りにも現地に寄ってみましたが、
       午後はほとんど花が閉じていました。

    今日も多くの人が立ち入っていて、
   この植物を踏み荒らされる危険性があります。
 現地へ行く方はできるだけ遠くから観察してください。

ちなみにモウセンゴケは曇りでも白い花を開いているようです。  

 ←トウカイコモウセンゴケ


   みなさんへ          チヨコより
  思い出した植物だけ書き出しました。追加などよろしくお願いします。
  コムラサキ、シロツメクサ、モモイロシロツメクサ、シンジュ(赤いのは翼果で莢でした)トウカイコモウセンゴケ、アリノトウグサ
ネジバナ、 バイカツツジ、ムラサキシキブ、タケニグサ、クサノオウ、ホタルグサ、ドクダミ、アカメガシワ、ハエドクソウ、アキノタムラソウ(蕾)
ムラサキニガナ、ヤマニガナ、 ササユリ(残花)、オカトラノオ、ツチアケビ、トンボソウ、ウツボグサ、ホタルブクロ、キバナノマツバニンジン
ヒメコウゾ(実)、スイセンノウ(ビロードソウ)  サワフタギ(若い実)、ヒメジョオン、ヘビイチゴ(実)、テイカカズラ、ヤブカンゾウ、
イモカタバミ、カタバミ、オッタチカタバミ、イヌガラシ、ニワゼキショウ、オオニワゼキショウなど
 追加をいたします。 キハギ、ネムノキ、リョウブ、ヤブジラミ、ヨウシュヤマゴボウ、オオキンケイギク
オヘビイチゴ、 キツネノボタン、ギシギシ、ヤブカラシ、チガヤ(白い穂)、ツルウメモドキ(実)、ビロードモウズイカ



     皆さん    宮永です。 出会った鳥33種、出会った人35人でした。
   初めてという方が、多かった観察会でしたが、またぜひ9月に来て下さい!お待ちしています!

         
     海上の森入口・駐車場にて             さて何を見ているのかな?     



  海上の森・大正池       旧海上集落・古民家センター〈話が弾み、おかずやオヤツがどんどん廻ってくる!〉

09年5月23日・みどりの風に吹かれて海上の森観察会


       みなさんへ      森島より  今日は暑い中の探鳥会、お疲れ様でした。
  主なメンバー14名が北海道に探鳥旅行に出かけてしまい、少人数での開催かと思っていましたが
 25名もの人が集まってくれました。野鳥の営巣地に人が近づきすぎて例年被害が出ているため
静かに鳥を見てもらうように看板を掛けることにしました。林千代子さんとわたしが用意していった板に
参加者のみなさんに1枚ずつ思い思いの言葉を書いてもらってから、出発しました。


   田植えが始まっていましたが、ケリのお母さんと幼鳥が一羽乾いた田んぼにいました。
  お母さんがけたたましい声を出すと幼鳥はあぜ道の陰に隠れ、身を守るすべを既に身に着けていて
  感心しました。 コースは四つ沢から三角点に登り、南地区の海上の森センターに下りてランチ。
   その後、吉田川沿いを赤池の上流まで歩きました。

     
  オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、サンコウチョウ、クロツグミ、ヤブサメなど見聞きしながら
 林さんの解説でたくさんの花を見ることができました。また途中のいたるところで看板を掛けました。
 初めて参加という人も多く、感動していただけました。
   観察した鳥の名前は海田さんに、植物は林さんから報告していただくことになっています。


  その他、感想文をMSさんにお願いしましたがよろしく。
   わたしが見た花の名前は以下のとおりです。

   開花していたものだけで今日の観察種の一部です。
 タツナミソウ、シライトソウ、コアジサイ、モチツツジ、エゴノキ、
 ヤマボウシ、ヤマハタザオ、イボタノキ、ミヤマナルコユリ、
 コバノタツナミ、キツネアザミ、テイカカズラ、キツネノボタン
 ミミナグサ。



  みなさん こんばんは。 暑い中での探鳥会お疲れ様でした。鳥合わせの結果を報告します。
 イワツバメ・・17  スズメ・・58  ドバト・・30+  ムクドリ・・6   ツバメ・・18  キジバト・・1
 ハクセキレイ・・2  ウグイス・・13   セグロセキレイ・・6  カルガモ・・3  ヒヨドリ・・23 
 シジュウカラ・・2   コチドリ・・1 カワラヒワ・・5  アオサギ・・1  トビ・・2  ハシブトカラス・・8
 ハシボソカラス・・4  コゲラ・・5  サンショウクイ・・5   ホオジロ・・3  カワセミ・・2 ケリ・・2
 ヤブサメ・・3  キビタキ・・9 ヤマガラ・・1  オオルリ・・3  センダイムシクイ・・5 クロツグミ・・1
 サンコウチョウ・・1 メジロ・・3  アカゲラ?・・1 ハチクマ?・・1 以上33種25名でした。海田


      みなさんへ       林より
  湿地方面へ行くところを間違えて遠回りをしてしまいました。
  「ヤマ??も道の誤り」でした。 お許しを!森島さんが報告された植物の追加をします。
 
ネズミムギ(ホソムギ?)コバンソウ、ヒメコバンソウ、コツクバネウツギ残花、コナスビ、オヤブジラミ
ヤブジラミ、ヤブニンジン実、オニタビラコ、ニガナ、トウバナ、イヌガラシ、ノミノツヅリ、ヤエムグラ、
ウノハナ、ニワゼキショウ、コメガヤ、セキショウ、ヤワラスゲ、ミヤマシラスゲ、タガネソウ、ナツハゼ
ミズキ実、マルバヤナギ柳絮、ムラサキカタバミ、 ササユリ蕾、ネコノメソウ種、 園芸種 トベラ、
シャリンバイ、イモカタバミ、ツルニチニチソウ、ムシトリナデシコ、オオキンケイギク、キミガヨラン等

09年3月28日・春らんまんの海上の森自然観察会


  上田です。観察会に参加の皆さん、お疲れさまでした。 天気は良かったものの、冷たい風が吹き、
冬鳥達も帰り始めて少々寂しかったですが、その分シデコブシやハルリンドウ、ショウジョウバカマや
オオカメノキ、そして来月から信州大学へ行く原君の羽のコレクションが私達を楽しませてくれました。
    原君の大学生活が楽しく充実した4年間になる事を願っています。
    
 湿地でハルリンドウを鑑賞する皆さん      花粉症で完全装備の方が目立ちました
    
    今日、観察した鳥を報告します。以下:30種でした
 アオジ 2、イワツバメ 7、ウグイス 4、エナガ 3、カルガモ 8、カワウ 3、カワラヒワ 17、 キジ 1、
キジバト 1、キセキレイ 1、ケリ 3、コゲラ 4、シジュウカラ 2、ジョウビタキ 1、 セグロセキレイ 2
スズメ 47+、ダイサギ 1、ツグミ 6、ツバメ 12、ドバト 58、トビ 1、 ハイタカ 1、ハクセキレイ 4、
ハシブトガラス 8、ハシボソガラス 3、ヒヨドリ 17、ホオジロ 9、 ムクドリ 11、モズ 3、ヤマガラ 1 
      
 原君と一緒にお弁当もしばらくお預け?
     さて、どんな羽根をみせてくれるのかな?